アプト理数ゼミについて
今から30年近く前、当時中学生だった息子に、家庭教師より親父の方が教え方が上手い、と
持ち上げられ始めたのが、「アプト理数ゼミ」です。
アプト式鉄道が、急な勾配をゆっくりではありますが着実に登っていくように、当ゼミに通う皆さんが、それぞれの進みたい道に向かって一歩ずつ登ってゆける場所となれますよう、思いを込めて付けた名前であり、開設しておりました25年の間、たくさんの生徒さんが全力で取り組み、それぞれの道へ進んでゆきました。
ここ2年、お休みしておりましたが、まだ必要として下さる生徒さん・保護者さんがいらっしゃるならば、お役に立ちたいと思っております。今時のタブレット端末などは使用せず、教科書や持参して頂いた教材を、黒板や紙を用いて勉強してゆくスタイルです。どんな教材が良いのか等のご相談には対応いたしますが、当ゼミ専用の特別な教材・機材はありません。
学校の先生には聞きにくいけれど、ここがわからない、一人ではつい遊んでしまうけれど誰かの目があればがんばれる、そんな生徒さんには、当ゼミをお試し頂ければと思っております。
小杉山 章
東京都立玉川高等学校卒
国立東京農工大学 農学部 林産化学専攻
1999年 アプト理数ゼミ 開塾
・パソコンやタブレットは使いません
・教科書に沿った内容
・一人ひとりに合わせた丁寧な個別指導
・教材は応相談




小学生コース
保護者さんと面談を行い、目指したいものをまず決めます。たとえば受験したいとか、今のレベルアップしたい、基本をしっかり身につけたい、勉強のくせ付けをしたいなど、その目指したい目標に向けてマンツーマン、もしくは少人数での指導を行います。
一回一時間程度(キリの良いところまでとなります、また子どもさんですので気分が乗る・乗らないが当然ありますので、多少前後します)の学習を、月4回で目指したい目標に近づけるよう、取り組んでゆきます。
※上記は一例です。日程、授業回数、時間等はご相談に応じます。
中学生コース
高校受験まで一番長い生徒さんでも3年。残された時間を、学校の授業の理解を深めることから始めます。日々の授業内容の復習や、定期テスト対策・テスト結果の振り返りなど、学習を深めていきます。同時に、一人でもある程度持続して学習に取り組めるだけの学力・集中力をつけてもらうように指導してゆきます。
基本は小学生コースと同様、1回60分、月4回で、マンツーマンもしくは少人数での指導となります。
学習内容により時間を延ばす、もしくは回数を増やす等はご相談下さい。
※上記は一例です。日程、授業回数、時間等はご相談に応じます。
| 東京大学 | 文科II類 |
| 京都大学 | 工学部 情報学科 |
| 慶応義塾大学 | 医学部 医学科 |
| 浜松医科大学 | 医学部 医学科 |
| 関西医科大学 | 医学部 医学科 |
| 日本大学 | 医学部 医学科 |
| 北里大学 | 医学部 医学科 |
| 藤田医科大学 | 医学部 医学科 |
| 埼玉医科大学 | 医学部 医学科 |
| 日本歯科大学 | 歯学部 |
| 一橋大学 | 商学部 |
| 東北大学 | 工学部 |
| 東北大学 | 農学部 |
| 東京外語大学 | 外国語学部 |
| 大阪外語大学 | 外国語学部 |
| 大阪教育大学 | 教育学部 |
| 静岡大学 | 情報学部 |
| 静岡大学 | 教育学部 |
| 静岡県立大学 | 薬学部 |
| 明治薬科大学 | 薬学部 |
| 慶応義塾大学 | 法学部 |
| 慶応義塾大学 | 経済学部 |
| 慶応義塾大学 | 商学部 |
| 早稲田大学 | 商学部 |
| 法政大学 | 工学部 |
| 青山学院大学 | 経営学部 |
| 中央大学 | 経営学部 |
| 関西学院大学 | 理工学部 |
| 立命館大学 | 理工学部 |
| 芝浦工業大学 | 工学部 |
| 大東文化大学 | 文学部 |
| 常葉大学 | 教育学部 |
| 聖隷クリストファー大学 | 看護学部 |
| 中部大学 | 工学部 |
| 静岡理工科大学 | 理工学部 |
| 神戸学院大学 | 文学部 |
| 東海高校 |
| 洛南高校 |
| 都立三田高校 |
| 都立文京高校 |
| 静岡東高校 |
| 浜松北高校 |
| 浜松西高校 |
| 浜松南高校 |
| 浜松市立高校 |
| 磐田南高校 |
| 掛川西高校 |
| 袋井高校 |
| 浜松湖南高校 |
| 浜松工業高校 |
| 浜松城北工業高校 |
| 浜松商業高校 |
| 浜松気賀高校 |
| 灘中学校 |
| 東大寺学園中学校 |
| 愛光学園中学校 |
| 南山女子中学校 |
| 西大和学園中学校 |
| 静岡大学教育学部附属浜松中学校 |
| 浜松西高等学校中等部 |
| 浜松日体中学校 |
| 浜松西遠女子学園中学校 |
| 浜松開誠館中学校 |